フールー(Hulu)をテレビで見るには?
家にあるテレビがHuluに対応しているスマートテレビなら
インターネットに繋げばすぐに見る事が出来ますが
まだまだスマートテレビは普及していませんね。
普通のテレビでフールー(Hulu)を見る為には対応の機器が必要です。
対応の機器は2019年現在12種類あります。
フールー(Hulu)に対応している機器
1・プレステ3
2・プレステ4
3・Wii U
ゲーム機はこの3種類です。
テレビと接続して契約すれば、テレビでHuluを見る事が出来ます。
ゲーム機でのおすすめはプレステ4です。
値段はそこそこしますが、大ヒットゲームも遊べます。YouTube、ネットフリックス、ダゾーン等色々なものに対応しています。
4・Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick (アマゾンファイアティービー/アマゾンファイアティービースティック)
5・Chromcast (クロームキャスト)
6・Apple TV (アップルティービー)
7・Nexus Player (ネクサスプレーヤー)
8・Air Stick (エアースティック)
9・AQUOSココロビジョンプレーヤー (アクオスココロビジョンプレーヤー)
10・セットトップボックス (STW2000)
メディアプレイヤーはこの7種類です。
メディアプレイヤーで特におすすめなのはAmazon Fire TVかAmazon Fire TV Stickです。
手ごろな価格で色々な動画配信サービスに対応しています。
(abemaTV対応なのも嬉しい)
Chromcastはリモコンが無いのが評価の分かれる所。
スマホ・タブレットをリモコン代わりにするのですが、やっぱり専用のリモコンが良いです。
11・Panasonicブルーレイレコーダー
12・Sonyブルーレイレコーダー/プレーヤー
ブルーレイレコーダーはこの2種類です。
Huluだけの為にブルーレイレコーダーを用意する必要はないと思います。
録画の画質にこだわる方は別ですが・・
テレビにHDD(ハードディスク)を繋げて録画出来たりしますし。
という事でHuluをテレビで見る為に必要な機器
おすすめは
Amazon Fire TV
Amazon Fire TV Stick
プレステ4
私は現在、プレステ4を有線で繋いでHuluを見ています。
Wi-Fiではなく有線で繋ぎたい方・ゲームをする方⇒プレステ4
ゲームをしない方・abemaTVを見る方⇒Amazon Fire TVかAmazon Fire TV Stickの購入をオススメします。
ちなみにAmazon Fire TVにするかAmazon Fire TV Stickにするか迷われている方は
4K画質のテレビを持っている。もしくは買う予定がある方は⇒Amazon Fire TV8,980円
4Kが必要ない方は安価な⇒Amazon Fire TV Stick4,980円がおすすめです。
ドラマや映画やアニメ、野球中継などをよく見る人は、Amazon Fire TV Stickを買ってもすぐに元は取れてしまいます。
テレビ(プレステ4接続)・PC・タブレットで見ています
- くつろぎながらテレビで見たり
- 仕事の空き時間にPCで見たり
- 寝っ転がりながらタブレットで見たり
色々なメディアで見れるから超便利。
テレビ(プレステ4接続)で見たフールーのトップ画面
やっぱり大画面は良いですね。
画像も綺麗だし迫力が違います。
PCで見たフールーのトップ画面
テレビがない場所でもノートパソコンで見れちゃう。
下にスクロールするとこんな感じ。
タブレットで見たフールーのトップ画面
ゴロゴロしながらでもトイレでも、
タブレットだったらどこでも見れて便利です。
フールーの番組表です。
チャンネルが大量にあります。
名作もいっぱいあります。
どんな番組があるか覗いてみてください。
Huluチャンネル一覧・番組表
解約は簡単に出来る?
Huluは解約も簡単にできます。
トップ画面の右上の顔マークをクリックすると『MENU』が開きます。
1・MENUの『アカウント』をクリック
2・次に画面下の方にある『契約を解除する』をクリック
3・画面下の方にある『契約の解除を続ける』をクリック
4・アンケートに回答して、『契約を解除する』をクリックで終了です。
1〜2分であっという間に解約できるので、あまり見なくなった時でも安心です。
スマホ・タブレット・PC・テレビで見る事が出来るので、気軽に2週間無料トライアルを試してみてください。
トライアル終了後は月額933円(税抜)で50,000本以上が全て見放題です。(追加料金なし)
フールーの口コミ
24時間、いつでも視聴可能!
Huluの動画配信サービスを利用し始めた理由として、まず住んでいる場所が札幌なので、特に厳冬の寒い夜、わわざわざレンタル店まで雪道を歩いて行く必要がないことが挙げれると思います。
次に、月々1.000円以下の低価格で、24時間見放題という点が挙げれます。
また、ネット環境さえ整っていれば、スマホでもタブレットでも、その他様々なデバイスで、どこでも気軽に動画を楽しめることでしょうね。
最後に、画質がDVDよりも綺麗な点が映画ファンの私には堪らない点です!
参照:みんなの評判ランキング
Huluの良い点
・2週間無料トライアルあり・終了後は月額933円(税抜)
・月額が発生した日から1カ月なので、いつ入会しても損しない
・スマホ・タブレット・PC・テレビで見れる
・50,000本以上が見放題(追加料金なし)
・解約も簡単なので安心
・ダウンロード出来るようになった。
・支払い方法が充実している
- クレジットカード(Visa / Master Card / JCB / American Express / Diners Club)
- デビットカード(楽天銀行 / スルガ銀行 / りそな銀行 / ジャパンネット銀行 /三菱UFJ銀行 / ソニー銀行)
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- paypal
- Huluチケット
- iTunes Store決済(Apple TVから登録)
- Yahoo!ウォレット(GYAO!のキャンペーンサイトから登録)
Hulu運営会社
Hulu運営会社:HJホールディングス株式会社(エイチジェイホールディングスカブシキガイシャ)
英文社名 HJ Holdings, Inc.